栄養コラム栄養コラムvol.8~表示バトル!!ゼロVSオフ:より血糖値が上がりにくい栄養強調表示は?~
こんにちは!管理栄養士のアダチです。
梅雨を抜け、蝉の声が聞こえ始める頃ですね!
この季節、熱中用予防にとスポーツドリンクを飲んだり、水分補給に甘い炭酸飲料を飲まれる方はいらっしゃるでしょうか?
スポーツドリンクは、500mlあたり炭水化物量が約31g(角砂糖約10個分😲)含まれているものもあり、サイダーやコーラなどの炭酸飲料は、500mlあたり炭水化物量が約50g(角砂糖約17個分😲‼️)含まれているものもあります。
そのため、血糖値のことを気にして砂糖や、カロリーオフの表示の商品を選ばれる方もいるのではないでしょうか?
そんな時、「折角選んだその表示が、実際に血糖値に良いものなのか・・?」と疑問に思う方へ、今回は表示バトルと称して「より血糖値を上げにくい❝栄養強調表示について❞」お伝えできればと思います🔥🔥🔥
※「ゼロ」は他、「無」、「ノン」と同様の意味で、
※「オフ」は他、「〇%減」、「カット」と同様の意味です!
【結果】
血糖を上げにくい表示としては「糖質ゼロ」を選ぶことをおすすめ致します!
また避けるべきは「甘さ控えめ」です。
──────────────────────────────────────────────────
最後に糖質ゼロ、糖類ゼロ、その他の表示を一部ご紹介します🤗🎶
──────────────────────────────────────────────────
「より血糖値が上がりにくい❝栄養強調表示について❞」いかがでしたでしょうか?
美味しく、正しく食品を選択していきましょう♡
まつもと内科では、栄養相談を実施しています。
糖尿病に限らず、食事に関するお困りごとがありましたらお気軽に栄養相談希望の旨をお伝えください 。
管理栄養士 アダチ